投稿

2012の投稿を表示しています

娘達の帰郷

東京に下宿している末娘から 「大輔のフワフワ」 を送ってくれと言ってきた。 「大輔のフワフワ」とは ペキニーズの大輔をブラッシングして取った毛の固まりのことである。 これを嗅ぐと大輔特有の何とも言えない匂いがツ-ンとするのだが 夏に送ったものがもう匂いがしなくなったので新しいものが欲しいとのことである。 今年の年末は休みが短いから帰らないといっている。 家内に言わせると短期間ですぐ上京するのがつらいみたいだと言う。 長女は長女で福岡ドームのビックバン( KPOP のグループ)のコンサートをみるために東京から福岡までやって来て、 ついでに高速バスで帰ってきて2泊で戻っていった。 1週間後の 29 日には帰ってくると言うのにあわただしく帰ってまた戻っていった。 娘達にまともに向かい合うと何を話して良いか気まずくなるのだがいないとなると寂しい。 亡くなった母は息子の自分にどんな息子の思いがあったのだろう。

衆院選挙

国民の審判が下った。 劇的な結果に終わったが投票率が過去最低とも言われている。 言い換えると自分の運命に政治は影響していないと考えている人が多いということだ。 しかし偉そうなことは言えない。 自分だって 12 政党のどこに投票するか決められなかったので ネットで各党の政策一覧表 23 項目にわたって○×でチェックをして、2日前にやっと決めたのだ。 堤未果著「政府は必ず嘘をつく」 ( 角川ssc新書 ) では 「腑に落ちないニュースがあったらカネの流れをチェックしろ」 「人間性より企業利益優先のグローバル経済」 と資料をそろえて言っている。 今回の争点は景気、原発、 TPP 、消費税、普天間、領土等だったが、 底流にあったのは実行力の有無だったと思う。 3年前の自民党の敗退もそこにあった。 さて返り咲いた今、お手並みはどうなるだろう。 これこそ瀬戸際、日本の政治力を世界が見ている。

貧困大国アメリカ

ルポ貧困大国アメリカ(堤未果著)を読んだ。 4年前の本だがかなりのショックを受けた。 米国の中流家庭が大企業利益重視の新自由主義の登場によって急激に没落していったこと。 貧困家庭への給食プログラムが民営化されマクドナルド等のジャンクフードになったため 肥満者が増え医療費急騰のためさらに貧困が進んでいったこと。 公的医療縮小のため患者の負担が高額になったこと(1回の出産で 150 万かかる)。 教育にも競争原理が導入され成績の悪い教師は辞めさせられ、 補助金と引き替えに生徒の個人情報を軍に提供させられる。 軍はそれを基に入隊勧誘し、貧困家庭の学生は医療保険を目的に入隊する。 民間戦争請負会社が増え、戦争が民営化されていること。 そしてこんな状況を今度は日本に対して TPP ということで市場開放を迫っていること。 考えさせられるなあ。 「グローバル化」というけど結局、国の利益より大企業の利益を優先させるってことなんだ。

今年の漢字

早くも師走 12 月に入った。 ちょっと気が早いが今年一年を漢字一文字で表すなら何だろうと考えてみた。 事務所にも家庭にも今年は大過なく平穏無事であったと言える。 なので平常の「平」かなと思う。 ただ 2,3 日前、事務所のスタッフが 「所長、 65 歳ですかあ」 と何気なく言った言葉の語尾「ですかああ・・・」が妙に気になった。 事務所での最高齢者は 73 歳で独立し、退職していったし、 著名なところでは京セラの稲森会長は 80 歳で JAL を立て直した。 なので 65 歳はまだまだと思ってはいるが、 その実、あと何年充分な活動が出来るかと思うと、 5 年で 70 歳、どこまで身体が動いてくれるか、これは真剣に 「老いていく」 ことを考えないといけない。 「元気でぽっくり」 と冗談めいて言っているが 果たして充分に味わい満足した人生を送れているかと考えていたら 「末」 という字が浮かんできた。

さんさんの湯

  週末、久しぶりに菊陽町のさんさんの湯に行った。 最近行ってなかったが寒さで身体が縮こまっているような感じがして 家の狭い風呂ではゆっくり暖まれないので一人で行った。 歩行浴というお湯の中を往復できる設備があって運動不足解消にもなるのでいつも 20 分ほど歩く。 入ると4人の中高年男性が縦一列数珠繋ぎに歩いていて、 かなりのスピードなので邪魔にならないよう、はじっこの手すりにそって歩くようにした。 先頭の男性は頭はつるつるだが立派な白髪まじりの口ひげを蓄えていて 「あやっどんな、日本からたいぎゃ援助ばもろとって恩ば仇で返しよっとです」 と中国や韓国のことを話題にしているらしく後続の男性達も 「そぎゃんです。慰安婦なんて、もともと 妓生制度があった国ですけん、言いがかりです」 と前と後で大声での会話が続いた。 最後に 「いやー、今日は溜飲が下がりました。おかげでぐっすり眠れそうです」 で上がっていった。 反対意見のない議論は盛り上がるな。

健康

  40 年の怨念であった右足の水虫治療が終わった。 5月から続けた薬が今日飲み終わった。 1ヶ月ごとに貰う錠剤に飲み忘れがないよう日付を入れてやっと6ヶ月の治療が終わった。 完全治癒かどうか年末に診て貰うつもりだが 今のところ爪も生え替わってかゆくも痛くもなく先生も順調だと言ってくれている。 昨年、ピロリ菌反応がマイナスとなり、 ならば今年は水虫だと決めていた。 これでコレステロールが薬なしで下がれば言うことない。 ・・・で、7月から始めているのが朝食抜きのゴボウ茶飲用。 一気に4キロ体重が下がって自分でも驚いたが、 クリニックの女医先生も 「それほど努力をされているのなら今年中は抗コレステロール薬を止めてみましょう」 と言ってくれた。 ところが秋口に入って食欲が増し、 気まぐれに買ったココナツサブレが引き金となって薄皮あんぱん、ぜんざい、など誘惑に負けて1キロリバウンドしてしまった。 ウムム、めざせヘルシー前期高齢者!

大輔散歩

早朝、ペキニーズの大輔と散歩するときはウィンドブレーカーを着るようになった。 朝晩が寒くなった。 うんちを取るために日経新聞の雨よけの薄いビニール袋を貯めているがこの袋を手袋状にしてうんちを取る。 ごく薄いのでうんちの感触がもろに伝わる。最近ごろっとして、温かい。 このかんじは嫌いではない。 ペキニーズは小型犬なので運動はそんなにさせなくても良いけど排便だけはさせないといけないから、 これが散歩の目的となる。 後ろから見ていると道路の隅をもこもこ歩いているうちにだんだん歩幅が短くなって背中を丸めてくる。 歩が止まってふかふかのしっぽがさがると排便が始まる。 しばらくしてまた歩き出すとうんちがアスファルトに置かれてある。 不思議なことにしっぽは汚れていない。 ただ雨の日はぽろぽろになり砕けてしまうので早く取らないといけない。 こんな具合に寒い日も暑い日も、晴れの日も雨の日も、1日2回、朝と夕と大輔散歩は続くのである。

家庭内別居

我が家での家庭内別居が始まって 2 ヶ月ほどになろうか。 今、寝室に自分一人寝ている。 これがやってみると快適! 気兼ねなく布団の横に電気スタンドを置いて眠くなるまで本が読めるし、 翌日の服装、ハンカチ靴下を階下の自分の部屋に準備する必要もない。 以前はタンスの引き出しの取っ手の金具に布を巻いて音がしないようにして開けていた。 家内との起床時間のずれは 30 分位しかないが、 朝の 30 分は大事にしたい。 とにかく家内はちょっとした物音で目を覚ます。 イビキはかくわ動作は荒っぽいわの自分としてはかなり気を使っても家内はしっかり目を覚ますのだ。 「わたしウマ年だから敏感なの」 ・・・でとうとう家内は空き部屋になっている長女の部屋で寝ることになった。 覗くと長女のベッドの横に布団一式と眠りやすくするための CD プレイヤーが置いてあった。 複雑な気分だが、お互い快適は快適だろう

定年

わが社の特徴は?と聞かれたら、 「メンバーの平均年齢」と答える。 なんせわが社の平均年齢は 52 歳である。 社歴 25 年で在職者の平均勤務年数が 16 年となる。 他社では若い平均年齢を自慢しているところもあるが、 わが社では昨年 73 歳で独立していったスタッフがいることを秘かに自慢としている。 来月還暦祝いを一泊して実施することになっていて、対象者が四人いる。 日本では平成 23 年 10 月現在で 65 歳以上の人口が 23.3 %、およそ4人に1人、 うち就労者が 70 歳未満で 46.2 %、 つまり 65 歳から 69 歳までの約半数が働いていることになる。 ただし農業、小売業が多いということでやはり自営業の人たちであろう。 幸いにしてわが社は事務職である。 先例も 73 歳まで社内で働いていて独立後も時々顔を見せて元気にやっている。 なのでわが社の定年は規定では 65 歳だが、元気で体が動くならと思っている。 だって、稲盛和夫会長は 80 歳で JAL を立て直したんだもの。 勇気づけられるよね。

鬱憤ばらし

このところ新聞読んでもテレビ見てもスキッとしたニュースがない。 あれほど期待した民主党が、 あれほど賢そうに見えた政治家達が、 あきれるほどの無力感を国内にばらまいている。 もっとも東日本大震災、原発事故、竹島尖閣問題と国難が三つも重なって、よりにもよってと思う。 一時、日本に革命を起こすかと思えた橋下大阪市長もあのスキャンダルで説得力が半減し、 いかに下ネタスキャンダルが効果的であるか、 流した反勢力自身も驚いているに違いない。 一見誠実そうな表情の野田総理も 早期解散を条件に消費税増税を成立させて貰ったのに 自民党総裁選のどさくさに紛れて自分達のタイミングで先延ばしにしようとしている。 お隣韓国の李明博大統領も来年 2 月の退任をにらんで穏便に余生を送りたいがため 急遽、反日愛国アピールを展開し、とうとう天皇陛下まで持ち出した。 ここまでくると平和ぼけした日本もちょっと顔色変わるよ。

九条ねぎ

  土曜の朝、二坪畑にネギを植えた。 先々週に石灰をまいて養生させ、 前日、草場ナーセリーズから買っておいた 60 株の九条ネギを植え付けた。 ネットで見ると 溝を掘りその中に苗を植え込みワラをのせ 成長するにしたがって土寄せをするように書いてあったが ワラもないのでそのまま溝も作らずいきなり 10 センチ間隔で植え込んだ。 苗の長さを揃えて切って植えたのだが、うまく育ってくれるか成り行きを見るしかない。 ワケギは昨年少し植えてなんとか、みそ汁の薬味にはなったが、 堂々としたネギが出来ればすき焼きにしようと思う。 今年は花にしよう と春にテーブルヒマワリやら日日草、かすみ草など気合いを入れて種から育てようとしたが 千日紅が一株だけ花を咲かせただけで後は全滅、 虫に食われたり発芽さえもしなかったりで散々であった。 ・・・で秋はネギ・・・すき焼きの具となるかどうか楽しみである。

愛国心

中国全土で反日を唱える焼き討ち窃盗事件が起きている。 湧き出でる愛国心がそうさせているということだが、 その愛国心を持ちながら、 ひき逃げされた2歳の少女を 18 人もの中国人同胞が見て見ぬふりをした事件はあまりにもショックで記憶に残っている。 ある中国女性の経営者に 「日本で働いていてお国の人たちから何か言われませんか?」 と尋ねたら、 「あの人達は何も決定権がないから気にしないで良い」 との返事が返ってきた。 中国共産党1党独裁のもと自分の意見を言う場が限られ 、 一説によるとネット監視の専従員が3万人以上で5毛党と呼ばれるアルバイト監視員を含めると28万人いるという。 今回の尖閣問題でも、あろう事か最高裁のHPがハックされて尖閣は中国の領土であると書き換えられている。 もはや全世界に愛国心が網羅されているのである。

法事

  週末、家内の実家の法事に行った。 義父と義母、そして義祖母の法事を一緒にやろうと言うことであった。 20 人ほどの親族が集まり、菩提寺の住職の息子さんが副住職として読経に来られた。 29 才とのことだったが、お坊さん特有のだみ声ではなく若い声で細いけれども清涼感があってツヤもある、いいお経であった。 終わった後3分ほどの説教があったが、これがまた良かった。 「 ともらうとは本来は訪れるからきています。 訪れるとは尋ねる、即ち、問いかけるという事であります。 亡くなられた方の生前の生き方、生き様を問いかける・・・ お父様はこういう生き方をしていた、 こんな考え方をしていたよねと偲びながら自分自身の生き方を考えることであります」 初めてこんな話を聞いた。 早速思い浮かべたが、 亡くなった三人とも決して人を傷つけることのない人であった。合掌

ビデオ

 娘たちが自分たちの世界に帰っていった。 プレーヤーに子供の頃撮った 20 数年前のビデオが入ったままになっていた。 三女が見たとのことである。 つけてみると熊本城での花見で三女がまだやっと歩けるかどうかの頃である。 家内は腰骨に三女を乗せ片手で支え、一方の手で重箱の包みを下げて坂道を登っている。 若いし体力があった。自分も若い。 カメラを回しているので声だけだが張りがある。 「なんだかんだ言っても幸せだったよな」 家内に言うと 「このころは、何とかなると思えた時代だったからね」 「今は違うのか」 「今はどうにもならないこともあるじゃない。若い人で頑張っても楽になれないし」 「そうは思いたくないね。夢がないじゃないか」 「あなたはいいの。家計簿つけてるんだから邪魔しないで」 甘酸っぱい想い出に、ふたりして浸りたかったのに・・・ 両方の親達も逝って、ふたりだけが親と呼ばれる存在になったんでしょうが。

熱発

先週、金曜日、 ちょっと熱っぽいかなと思ってはいたが気にせず仕事を終え一息ついて、熱を測ってみて驚いた。 40 度を超えていた。 すぐ布団の中に潜り込み絶対安静を決め込み 翌日の土曜日、行きつけの愛子先生のもとに走り込んだ。 こういうことに関してのスピード感は自信がある。 「子供さんと接触しませんでしたか?」 「いいえ」 腕を調べながら 「いつもこんなざらざらしていますか?」 「まあ、ふだんもこんなもんですが」 「あ~んして下さい。あ~腫れていますね。おつらいでしょう」 という感じで○○病です、の宣告もなく 「抗生物質と胃腸薬と頓服を出しときます。 痰は何色ですか?じゃあ喉のお薬はいらないでしょう。お大事に」 土日で治るかどうか聞けば良かったが、 こっちは土日で治さなくてはならない。 薬をみたら5日分出してある。 ・・・で気合いをいれて絶対安静体制に入り 家内も階下に移って貰って昼も夜もなく眠りに眠った。 それでもすっきり熱が下がってくれず体はあっちこっち痛く、 月曜は出勤したのはしたが午前中だけで早退した。 これは本気になって健康管理考えないと後期高齢者までもてないぞ。

帰省

娘達が帰ってきた。 ・・・で、ペキニーズの大輔はオーナーである長女から半年分の愛撫を小さな体の全身で受け、 部屋中に毛をまき散らしている。 ・・・で、その長女は1週間で東京に戻って行く。 食べたいものを食べ、行きたいところへ行き、やりたいことをやって最後の日は風邪まで引いて戻って行く。 家内に、先々のことを話したかと聞いたら 「ちゃんと言ってある。女は出産年齢というのがあるからね。だけど、しつこく言ったら逆効果だからね」 と暗に口止めされた。 末の娘は2週間ほどゆっくりしていく。 資格試験が月初めにあり結果は 12 月発表であるが、 これも彼女自身の人生ではあってもこちらの思惑も左右される。 家内と子育てについて話し合った結婚当初 「なあに、かわいがっときゃいいとたい」 がそのまま続いて娘三人、こうなった・・・ とにかく後期高齢者までは元気で行くっきゃないか。

やっぱりオリンピック

57 キロ級女子柔道の松本薫がみごと柔道で今大会唯一の金メダルを獲得した。 ライブで見ている家内が 「ウハッ!牙むいたよ、この子」 と試合に臨む時の彼女の気合いを入れる表情や相手をにらみつける眼光の鋭さから 「そうよ。今の日本はこうでなきゃ勝てないのよ。いけっ!」 とすさまじい。 しかし金メダルを貰ったときの彼女の表情はまったく裏腹の優しい可愛い泣き顔であった お昼の番組では麦茶の妖精を見たとか UFO を見たとか自分にとってはとても身近に感じた。 もう一つの金の内村航平もオリンピック緒戦の男子団体では散々な結果で 日本の出鼻が、くじかれた格好だったが 落ち着けば個人総合で金。 「どうなるかと思ってました。」 とは本人の弁だが立ち直りが早いのは平成っ子だ。 われわれ団塊の世代は一度くじけたらなかなか立ち直れない。 サッカーは男子女子ともに準決勝進出、バレーも好調、来週が楽しみだあ。 娘達も帰ってくるし・・・。