菅内閣の試練




テレビを見ていたら家内が




「これどういうこと?」と聞いてきた。




菅内閣が学術会議のメンバー任命を




6人だけ認めなかったニュースである。




知ったかぶりで説明すると「じゃ香港と同じじゃ?」と




失望した風に言った。




なんとか答えたつもりだったが




自分でも菅内閣の基本的な姿勢が分からなくなってきて




日本学術会議をネットで検索してみた。




そもそもの菅首相の任命見送りの理由が




①「法に基づいて内閣法制局にも確認している」




②「総合的、俯瞰(ふかん)的活動を確保する観点から判断した」




というもので




①は法的手続きに問題ないからこれでいいのだという主張。




②はこの6人は政府の方針に反したため総合的俯瞰的に




学術会議の活動を確保するように




就任見送りの判断をしたと言っている。




官房長官時代は意味不明な説明をしても




言葉尻をつかめさせないから




逆に慎重で沈着な印象を持っていたが、




首相の弁にしては失望感がある。




行政改革の一環とすれば、




会員手当の予算が年4500万とされている。




会員210名の日当で1名あたり年21万4千円である。




アホカ!全部の予算が10億。




事務スタッフが50名。




いったい何のために日本一流の学者の知恵を




無給に近い報酬で、かつ恩着せがましく集めているのか。




今までがぬるま湯だからちょっと締めてやったというのなら




政府の使い方が悪いのに決まっている。




学術会議は内閣府にあるのだから。




衆知を集めて日本の国力を高めようぜ。




このままあきらめたくないでしょ。




期待してたのよ菅内閣。







コメント

このブログの人気の投稿

東京CPA会計学院校長

きびこ なう

きび なう