反社会的?増税インボイス

 




橋本徹元大阪府知事が




「政治は怒りだ」という言葉が本当に分る。




10月から実施されたインボイス保存制度だが、




1枚の紙切れがないと実際に消費税を払っていても




払ったことにならず、




自分で負担しろという、




実質課税からまったく離れた、




反社会的といっていい税制がまかり通ることになった。




しかもいつもの




「どうすればすんなり思い通りに成立させるか」




という方法がまたも図に当って




この制度は7年前平成28年に成立した法律で、




まだ先のことだから何とかなるだろうと言う




曖昧さを含ませておいて時が来たら、




しっかり実施するという方法をとっている。




消費税が8%から10%にあがったときも、




たった2%あがったと言う印象を懐かせているが、




実は2%上がったと言うことは8%の2%だから




25%上がったと言うべきである。




新聞でも25%上がったとは言わない。




新聞は据置きの軽減税率8%だったからである。




免税業者の益税を正したいというのなら




免税点を1千万から500万等に引き下げれば




これほどの混乱は起きてない。




なぜ混乱しているかというと




経過規定(浸透するまで一定期間弱めの課税にする)が




5種類用意されていてそれぞれ適用期間が違うし、




かつ複雑なのである。




したがってその解説文Q&Aがびっしり用意されている。




これを読んでいく度に腹が立ってしかたがない。




実に細やかに懇切丁寧に書き込まれているのである。




基本がおかしいのに枝葉末節に力を入れることで




注意をそらす。







消費税は化け物である。


コメント

このブログの人気の投稿

東京CPA会計学院校長

大輔

きびこ なう