消費税増税確定?

今回の参議院選挙で自民党は9議席減らしたが 麻生財務大臣は消費税増税の信任を得たとして 増税方針維持の姿勢を示しました。 そこで消費税増税について企業の皆さまに 明確に理解してもらいたいことが3点あります。 ① 本来は企業にとって消費税は10%だろうが 20%だろうが痛くもかゆくもないということです。 売上100に対して10の消費税を預かって 仕入50に対して5の消費税を加えて支払ったとしたならば 預かった分と支払った分の差額5の消費税を 国に納付するだけのことだから 10%であろうと20%だろうと関係ない ということになります。 問題はその差額分をちゃんと蓄えてあるかということになります。 ② 8%から10%へ2%上がるということは 8%の25%増税になるということです。 単純に2%ではありません。 今まで100万円納税していたとすれば 125万円納税しないといけないということになります。 単に言葉に惑わされてはなりません。 ③ したがって今までの感触でいると 大変なことになります。 しっかり帳簿をつけて早めに納税額を把握し、 準備しておかないと滞納という憂き目にあいます。 延滞税は2.6~8.9%の高率です。 以上3点ご理解くださいませ。