投稿

2022の投稿を表示しています

今年もありがとうございました。

イメージ
  今年は令和4年で2022年だよと確認しながら 1年を送ってきましたが、 いつの間にやら令和5年がそこまでやってきました。 弊社は明日28日が大掃除で午後からお正月休みとなります。 例年は打上げということで どこかでおいしいものを食べて解散するのですが 今年も昨年と同じのお弁当配賦で終わります。 仕事始めは1月6日午後からになります。 休み中はあれもやりたいこれもやらなくちゃと思いつつ 結局何もできず終わっていくのですが、 まあ気持ち新年の抱負ということで済ませています。 この小欄もネコだのイヌだの お眼ざわりの文章ばかりで恐縮のいたりでございましたが、 新年も引き続きネコだのイヌだのよろしくお付き合い下さいませ。 良いお年をお迎えください。

大輔なう

イメージ
  大輔は10月で16才になった。 小型犬の人間換算でいうとネ ットでは80才のようだ。 腰骨 だけでなく腎臓も悪く 週に二 回病院に点滴を受けに行って いる。 夜鳴きをするので家内はリビングで大輔と一緒に寝ている。 夜中に何度も起こすのでその度に庭に出て オシッコをさせる。 室内は板張りで腰が弱く足で踏ん張れずうまく歩けないので 大輔の行動範囲には小道のようにマットが敷かれている。 兄貴分のパグの「かしき」も、 やがて17才というときに亡くなった。 その時のショックで家内は1年ほどペットロスになった。 充分なケアをしてなかったのではないかと後 悔しているようであった。 大輔はドッグフードを食べてくれないときが多く、 あれやこれやと一喜一憂しながら食べさせている。 病院ではいつどうなってもおかしくない状態だと言われているので 不調法な私は抱っこは慎重にしないといけない。 といっても写メールのように 充分みんなの癒やしの対象になってくれている。

クリスマスマーケット

イメージ
  花畑広場でクリスマスマーケットが開かれているので 見に行かない?夕飯兼ねて、と娘から誘われたので、 若夫婦と私達老夫婦と4人で出かけた。 婿殿は途中で忘年会があるとのことで ビールを1杯だけ付き合って下通へ行った。 付き合ってといっても私は2.3日前、 ある呑み会に行って 生ビール1杯と日本酒おちょこ半分呑んで、 おいしいと思ったのは思ったのだが、 それもつかの間、 苦しくて苦しくてトイレに行って戻った途端、 救急車を呼んで欲しいと思ったくらいに気が遠くなった。 なので年末年始は ノンアルで通さないと大変なことになると思っている。 さて花畑広場も次第に暗くなってくると クリスマスのイルミネーションが輝きを増して、 若い頃だったらきっと うきうきしたにちがいない とカミさんを見たら静かにシュウマイを食べていた。 舞台から3人組の歌声が聞こえてきた。 始まる前の練習ではリズム感があってきっと楽しくなると思っていたら、 前振りの話もそれほどでもなく、 歌の歌詞も、浜線通ったけど~とか、 トン汁たべたいなあ~とか 地元色は豊かでもクリスマスの夜とはまったく結びつかなかった。 歌が終わってサクラマチクマモトで朝食用のクロワッサンを買って帰った。

ベスト8進出?

イメージ
午前1時に目が覚めた。 ちょう ど良い。 前半が終わり、後半が 始まる頃だ。 階下に降りて自室 のパソコンを開いたら、 なんと 1対0だ!すごい!起きて良か った! これがまず今朝6日の第一印象であった。 奇跡続きの日本代表がベスト8進出を賭けた歴史的一戦を 見ることができるかもと思ったら喉が渇いてきて、 ふるさと納税で獲得したミカンを食べたとたん 同点弾を食らった。 さすが前回準優勝のクロアチアだ。 解説者は「気落ちする必要はありません。 0対0に戻ったと思えば良いんです」といったが、 まったくの互角。 ついに延長戦となったが、 これも双方無得点、 ついにPK戦となった。 そして固唾を呑んでの、 まさかの展開。 1番手の南野がはじかれた。 2番手の三苫もみごとにしっぱい。 3番手の浅野は決めてくれたが、 4番手の吉田が止められた。 GKリバコビッチにしっかり読まれて、 3盾を食ったのだ。 そりゃあ悔しいだろうな。 4人の内3人が失敗したのだ。 いずれも強豪三カ国と戦って、 ここまでやってきて、 そして信じられない結果となった。 全精力を使い果たしての結果だったのだろう。 ご苦労様でした。 4年後をめざして頑張るしかない。 と言ってもすぐ来年から予選が始まる。

複式簿記の原点

イメージ
  「この帳合之法(ちょうあいのほう)の原書は 1871年アメリカ商業学校の先生・ブライアントと スクラットンの二人が書いた学校用 『ブックキーピング』という本である。 ブックキーピングとは帳合のことである」 という書き出しで始まる「帳合之法」は 福沢諭吉が明治6年(1873年)から 翌7年まで全4巻で発刊した おそらく日本で最初の簿記の教科書であろう。 「日本においては学者は必ず貧乏であり。 金持ちは必ず無学である。 この実学を学べば学者も金持ちとなり、 金持ちも学者となり、 世の経済活動が更に面目を改め、 国力が増進することとなろう。 訳者(福沢)が深く願うところである」 「今この『帳合の法』を翻訳したのは私が 人々に学問の道を進め、商業、工業に向かって 独立の志を起こさせようとすることが本意である」 会計に関わる者として 簿記を単なる作業技術としてではなく、 そこから導き出される 本質的な意味を感じ取っていかなければ 福沢諭吉の意を理解したとは言えない。

モカはちお なう

イメージ
 はちおは毎日ではないが、 不定期に 顔を出してくれるようになった。 40 本入りのチュールを買って、 いつ来 ても大丈夫のように準備しているが、 先日は一度に4本サービスしてしま った。 カリカリにしてもチュールにしても食べたら、 すぐに帰ろうとするので、 できるだけ滞在時間を長くするため チャオチュールで引き留めるのである。 誰かが、それ薬漬けじゃない?といったが、 どう言われようと、 私の精神安定資源の確保と 弊社の広報部長の座を確保しなければならないのだ。 思えばタヌ子は毎朝、 今の時期であれば薄暗い中、 室外機からボテッと降りてきて ニャアと鳴いて近寄ってくれていた。 あの感覚が忘れられない。 だから毎日、土日なく出社せざるを得なかったのだ。 はちおには我社のネグラがない。 なんせ、よそ様の飼い猫である。 つゆ知らず去勢手術をしてしまった。 真の飼い主はサクラ耳を見ていかに思われただろうか。 もしかして、この子の子猫を期待してたやもしれない 。 だってイケメンだもん。 ここのお屋敷には多数のねこが床の下で飼われていると 、 お隣から聞かされているし現に、 はちおの後をつけてお屋敷の床の下に 入っていくのを確認した。胸キュンである。 そこはあたたかいネグラなのか。 この想いは当分続いていくのであろうと思う。

五木行き

イメージ
  この週末、三女、言納の婿どの (森田晃玄アキノリ)の 実家である 五 木村に行ってきた。 五木村には 一度行ったことがあるが 婿どの の実家は初めてである。 自宅か らは2時間半かかると言うことだった が途中、 氷川町の竜北道の駅に寄った ので、 それほど時間は感じられなかっ た。 彼の車に乗って助手席に言納、 後 ろに家内と私の4人で久しぶりの小旅 行だった。 五木の紅葉はもう一つの印 象だったが、 帰りに寄った宮園の銀杏 は見事だった。 推定500年の大 樹で黄金にそそり立つ迫力に圧倒 された。 彼のおばあちゃんの庭に 生っている五木名産の 柑橘くねぶ をもぎとってくれた。 彼のご両親 もお元気だったし、 飼われている混血ダックスのラッキー君とも会えた。 久しぶりの日帰り小旅行だったが有意義で楽しかった。

電子帳簿保存法改正

イメージ
  電子帳簿保存法が改正された。 要は紙で作られた請求書や領 収書などは 今までと同じよう に紙で保存できるが、 紙で作 られたものをPDF等の電磁的 保存する場合や ネットで送ら れてきたものをそのまま保存する場合、 改ざんを防ぐためいろいろな要件があって、 スムーズに検索ができるようにしないといけない、 というものである。 ただ、保存方法が間違っていたからといって 脱税行為がなかったらそのことだけでは否認はされない。 しかし心配されるのが調査の時、 データとして保存されているパソコンを 直接見られるということである。 データだけ取り出して 調査官が持参したパソコンでみてくれれば良いのだが、 調査する署員の人数分のパソコンが揃えられないので 調査を受ける企業のパソコンのデータを 全部調査対象とされる可能性があるということである。 今は、パソコンを見たいといっても 「紙で印刷しますので何が必要か言ってください」 といって直接見られるのを拒否している。 ここがどうなるか、 無理矢理見せないといけなくなるのか、 これが心配になるのだ。 不要なデータはきちんと整理しておかないと 痛くない腹を探られることになる。

早寝早起き

イメージ
  このところ、早寝早起きの習慣がつい てきた。 2年ほどになる。 やはり年齢 によるところが大きいのかもしれない が、 夜九時になると眠たくなる。 枕元 に蛍光灯スタンドとデジタル時計、 そ れに部屋の電灯のリモコン、 そして飯 田史彦さんの「生きがいの創造・完全 版」をおいて布団に入る。 この本は何回も読んでいるがひもをカバーに糊付けして、 しおりにし、子守歌替わりに読んでいる。 マイナスはない、すべて学びであり、 地球上で人生を繰返し繰返し体験しながら 「愛すること」を学んでいる、 と言う考え方の本である。 臨死体験や退行催眠の資料がふんだんに出てくる。 臨死体験はないが、 この本の影響で退行催眠は受けたことがある。 25年ほど前、大阪の小児科のドクターにやって貰った。 ショッキングな展開を味わって人生観が変わった。 500年前のイタリヤの小さな港町の管理人という思いもよらない体験で、 他人を責めないばかりでなく自分をも責めてはいけない と言うことを学んだ。 したがってこの本を読むと、 豊かな気持ちになって、すぐ眠りにつけるのだ。

奇跡の人

イメージ
 昨日、YouTubeを見ていたら、 「奇跡の人 ホセ・アリゴ-」 という映画の予告編があった。 僕らの高校時代で奇跡の人と 言えば 米国のヘレン・ケラー さんであり、 彼女を演じたパティ・デュークに憧れた。 ヘレン・ケラーさんは口、耳、眼の三重苦を克服し、 人権運動ばかりでなく多方面で活躍され、 来日もされて昭和天皇とも会っておられる。 この「奇跡の人 ホセ・アリゴ-」さんは ブラジルの変哲もない貧しい無教養な中年男性で、 突然、無償で治療を始め、 2 00万人の人々を癒やしたとされる 伝説の人である。 医師や伝道師から迫害され 入牢を余儀なくされても 彼から治療を受けた人々の 心からの支援を受け診療を続けた。 1 971年にご自分の予言どおり 亡くなられているのだが、 こんな話を聞くと、つい感動してしまう。 人間の神秘的な力を信じたいのだ。 どうして生まれてどこへ死んでいくのか、 この不思議な世界に生まれて、 疑問だけ持たされて死んでいく不条理さ。 以前、フィリピンから心霊手術師として 熊本に来られた女性の施術を 連続して何件も凝視した結果、 インチキだと見破ったが 主催者の立場を尊重して その場では開示しなかった。 それでもこの世の神秘さ、 不思議さに惹かれてしまうのだ。 この映画、熊本で公開されたら見に行くつもりである。

三毛猫ミーとはちおの関係

イメージ
  最近、朝早くからミーがやって来る ようになった。 暗い闇からニャーとい って近寄ってくる。 さわろうとす ると逃げる。 コロナ発病以前ははち おが待ってくれていたが ミーが取っ て代わったようだ。 娘の言納に言わ せと、 ミーがはちおを追い出そうと しているという。 「ミーに餌をやる のをやめて。 はちおが来なくなっ てもいいとね」と指示が出る。 昨日はソファの上で寝そべっていた。 目が合うとバツが悪そうに後ろ足で頬をかいて、 裏口においてある爪たてボードの上に移動した。 そこまで自分の領域を広げておいて、 餌をやろうと近づくと、 ファーと威嚇して自分のプライドを示す。 ひとんちにきて、ソファーでくつろいでおきながら、 「ファー」はないだろう。 彼女の倫理観はやっぱりわからない。 言納から指示を受けている手前、 餌皿にカリカリ定量の半分と チャオチュールも半分だけ盛って倉庫の下に置いといた。 本音は二匹とも「うちのこ」になってもらいたいのだが・・・。 パパカツ、ジジカツというなかれ。