投稿

8月, 2014の投稿を表示しています

株式

  実は今年に入って株の売買教室に通っている。 月に 2 回だが既に基礎講座が終わり、 今は演習に入っていて 3,000 株を売買する 実技を習っている。 実際に買うわけではないので気は楽なのだが、 これが難しい。 仮定の数値が出て、その株価の流れから 一定の形が 出たら買うか売るかの 判断をするのだが、 その株価の流れを 場帳と呼ばれるノートにつけて グラフを書くのだが、 昨日はスタッフから ペンで場帳を叩かれ 「ここで売りです。 3%の損が出てるでしょう」と、 自分ではもう一日様子を見たかったのに 否応なく売りということになった。 ところが翌日はグンと高値をつけて 一日待っていれば相当の利益だったのに悔しいやら、 不甲斐ないやら、一言苦言をと思ったが、 この教室では3%の損がでた時は即、 売りを原則としている。 その判断を未練に思ってしまうが、 そこが僕ら初級者への大きな警句なのだろう。 賭け事の怖さはここにある。 パチンコなどもそうだろうと思う。 もう少し、もう少しとだらだら続けているうちに 気付いたら大負けしている。 例え結果として続けていればプラスになったとしても 株の売買も賭け事である。 一定の基準を作って売買の戒めがないと だらだらと負け続けていくのだろう。 演習の架空取引でこうなのだから 果たして自分の性格に合うかどうかだな。

クラス会

歳を取るとみんな優しくなっていくのだろうか。 週末の土曜日、白川中学校の学年同窓会が ホテルキャッスルであった。 台風 11 号が接近していて県外からくる人たちの 便が心配されたが、担当する幹事は 12 クラスの 県外出席者一人ひとりに連絡を取ってぎりぎりまで ホテル側と調整をしてくれた。 結局 110 名ほどが集まって無事開催され大盛況であった。 テーブルはクラスごとに座り担当クラス幹事の あいさつから物故者への黙祷、乾杯と進み、 料理が出てくると誰ともなくそれぞれの 小皿に分けてくれる。 もっともうちのクラスは6人しか出席がなく 私以外は皆女性でありベテラン主婦ぞろいであるから 自然といえば自然なのだろうけど新しい料理が くるたびに色とりどりの小皿が目の前に並べられてきた。  クラス幹事である私はカメラを持って写真を 撮ろうとすると彼女たちはおしゃべりをやめ、 隣同士顔を寄せてポーズを取ってくれる。 これは会報を作るための写真なのだが彼女たちは 自然で何の屈託もなかった。 アトラクションでプロのサクソホン奏者の演奏があった。 60年代の曲が流れてこれが、甘く懐かしいメロディで つい踊りたくなって一人に誘ってみた。 軽くOKが出て会場の隅っこで踊った。 図に乗って誰彼なく誘ったが皆つきあってくれた。 最後に万歳三唱を指名されていたが 正直何を話すか迷って自信がなかった。 ところがマイクの前に立つと皆の表情がとても優しく、 すべて受け入れてくれているのが分かった。 気持ちの良い万歳三唱ができた。 次回は2年後私達のクラスが担当するが こんな自然体の同窓会が出来たらいいと思っている。

平均寿命

「♪村の渡しの船頭さんは今年 60 のおじいさん。 歳はとってもお船をこぐときは元気いっぱい櫓がしなる。 ソレギッチラギッチラギッチラコ」 子供の頃歌い慣れた童謡だが、 家内に言わせると 「聞いたことはあるけど習ってはいない。             7歳違うと文化がちがうのよ」と言う。 作曲されたのは戦前で当時の平均寿命は 男女とも 50 才であり、この船頭さんのように 60 歳ともなると誰の目から見ても立派な おじいさんであったろう。 先日日本人の平均寿命が発表され、 男性が初めて 80 歳の大台に達し 80.21 歳、 女性が 86.61 歳となった。 しかし誰の世話にもならず元気に生活できる 健康寿命ともなると 男性が 72.3 歳、 女性が 77.7 歳とされている。 とすると、極言すればその後、男性で 8 年間、 女性で 9 年間、死の床についておらなければならない。 これはたまらない。 母を 93 歳で看取ったが幸い受け入れてくれた病院が あったから助かったものの気が強い女だったから 病院から個室を要求されて経済的にも精神的にも かなりの負担があった。 家内との年齢差は 7 年、健康寿命の差が 5 年、 あわせて 12 年、 もしこっちが 72.3 歳から 8 年の病の床についたとしても まだ 4 年のおつりがくる・・・ってか。 嫌よって言われたらどうする・・・。 元気でぽっくり・・・がんばろ。