タヌ子なう

10月も近づいてだいぶ涼しくなった。 朝、 出社するとタヌ子が鼻をぐずらせている ので、 ねぐらを整備した。 夏場は使って くれないので中を掃除して 洗濯したタオ ルを入れ替えた。 毛布はまだ暑いだろう からタオルにした。 どこで夜を過ごして いるか今もって分からない。 ご近所は農 家が多いので開放されている納屋がいく つもある。 おそらくそこらの屋根裏だろ うと思っている。 調べてみるとH29.8.28 のちょっぴり社説から タヌ子が登場して いる。 3年しかたってない。 もっと長い付き合いだと思っていたがまだ3年なのだ。 同じ年の2月にチッチを交通事故で亡くしたから 8ヶ月間キャットロスがあったのだ。 タヌ子を獣医さんに診て貰うと、 ねこ白血病陽性で、 年齢は歯の状態から5~10才だと言われた。 避妊手術はしてあったがお腹の皮がたるんでいて、 そこからタヌ子の名前が付いた。 暑中見舞いにも登場してもらって 新規のお客様から何件か反応がある。 お堅い他の会計事務所のイメージに なじめないお客様からの反応である。 なので餌代は当然、必要経費として落としている。