エアコンの故障

 




会議室のエアコンが効いていないというので




業者の方に来て貰ったら




フィルターが汚れているということで掃除をして貰った




効いてるかなと思ったら2,3日して




やはり冷たくならないので




もう一つのエアコンも動かしたがそれでも冷たくならない。




固定資産表を見てみると




平成6年に増築した部分のエアコンなので




なんと26年経っているではないか。




考えてみると事務所自体が平成2年に建っている。




ちょうど30年なのだ。




開業したのが昭和63年で、




清水町の3号線沿いの今はトライアルになっているが




当時は地元のホームセンターがあって




その駐車場の端に10坪のプレハブを建てて貰っての出発であった。




2年後、狭くなって現在の弓削に移ったのだが、




いつの間にか30年経ってしまった。




他のエアコンはおかしくなる都度取り替えてきたが




このエアコンもとうとう替え時となってしまった。










次に取り替えるときは




事務所自体を建て替えないといけないことになっているだろう。




とすると、その頃は今のメンバーはどうなっているか、




なんて考えるのはやめよう。






コメント

このブログの人気の投稿

朝の習慣

南九州税理士会理事選挙

ねこ事情