タヌ子なう

 



寒い日が続く。




車のフロントガラスは凍らないようシートを掛ける。




暖房はもちろんだがハンドルと座席にヒートをつけている。




寒がりなので冬は苦手である。




タヌ子は毎朝6時、




ちゃんとエアコンの室外機の横で待っている。




今は暗いので車のライトが消えると走り寄ってくるから、




踏んづけないよう、よく見ないとわからない。




先日寒かろうと段ボールで待機所を作った。











作った日にはそこから出てきたが、




風よけに入り口を狭くしたら、




気に入らなかったのか入ってくれずその横で待っていた。




猫の気持ちはわからない。




白猫のゆずも元気だ。








いつの間にかやってきて




辛抱強く気づいてくれるのを待っている。




目が合うと大声で鳴く。




彼の専用の白の四角い皿にカリカリ餌を定量カップで入れ、




整腸剤のビオフェルミンを1錠のせる。




体調がよくなるそうだ。




駐車場奥の地蔵さんの前まで行って皿を置く。




ここがお前の定位置だということを知ってもらう。




部屋の中はタヌ子の定位置なのだ。




タヌ子が嫌うから仕方がない。






コメント

このブログの人気の投稿

ねこ事情

朝の習慣

南九州税理士会理事選挙