春が来た

わが 2 坪畑にも春が来た。 植えて 12 年ほどになる 梅のつぼみが開いた。 身体は小さいが毎年実をつけて 梅酒や蜂蜜漬けになってくれている。 フェンスの根元にはヨモギが 芽を出して摘み取ろうとするとがっちり拒まれる。 根っこが深く四方にはびこっているのだ。 子供の頃、祖母が乾かしてほどいたものを お灸にしていた。 煎じ薬にもなって飲まされていた。 昔は重宝がられていたものを 全部抜いてしまうか迷って結局やめた。 この頃どうしたものか、 見るもの触るものがいとおしく感じられる。 中期高齢者がいよいよ終活かと 思ってもおかしくないのだが、 たしかにいつまで生かされるか 分からない人生を大事にしたいという思いがある。 朝、誰もいない事務所で 玄関の鏡の自分に向かって 今日一日の思いを言う。 決まった言葉だが言うと毎日が新しく感じられる。 心にはいつも春であってほしいと思う。