先週、ゴミのような模様の



親猫と3匹の子猫が小宅にやって来た。




子猫たちは愛くるしく走り回っている。
                



当然、大騒ぎとなった。








娘達は「エサをやらなきゃ」と言うし、




家内は「近所からの苦情がでるから




無視するのがこの子達のためよ」と言う。




家長である私は深夜、




そっと食パンを垣根の隅においておいた。




朝、出がけに見てみると




明るい橙色のキジの子猫が食パンをかじっている。

            


やはり子猫は可愛い。








勤めが終わって帰宅すると




ちゃっかり家内も皿を2枚、




中に食パンをサイコロに切って食べさせていた。




母猫は黒っぽく、




まわりにとけ込んで見えにくい。




下の娘によると




「静枝さん」と名前を付けていた。




家内は




「母猫だけよ。あとの子猫は名前つけてはダメ」




といったらしい。




これからの展開がどうなるか、




大輔もいるしね。









コメント

このブログの人気の投稿

南九州税理士会理事選挙

新たな訪問者

不思議なこの世界