憂鬱
今年の年末はちょっと憂鬱である。 今年から年末調整は マイナンバーを記入 しなければならないからである。 名前からしてマイナンバーなどと 良くつけたものだ。 安倍内閣はネーミングがうまい。 ネーミングすることで全く印象が 違うものになってしまう。 マイカー、マイホームのマイは 自分が願って自分のために 手に入れたもの だからマイをつけるのである。 政府が住民票に番号つけて、 これからずっとあなたの番号よ、 これであなたを識別するんだから大事にね、 と勝手に押しつけておいて マイナンバーと命名する、 その神経が怖い。 消費税の軽減税率は8%のままだから 据え置きじゃないかと考えるのが 素直だと思うのだが、 本来 10 %上げるところを 8%に軽くするんだから軽減税率だと言い含める。 同じ8%でも軽くしたんだと言いたいのだ。 平和安全法制と銘うっているが 制定前に比べて確実に 米軍主導の軍事活動に 巻き込まれる可能性は高くなったのに わざわざ平和をつける。 説明の仕方にしても消費税の増税は 社会保障費に充てるためだといいながら 施行以来 300 兆の累積額のうち 90 %が 法人税等の減税の財源に 使われているということは言わない。 全体の税収は変わっていないのだ。 どうしても麻生副総理が言った 「国民が知らない内に憲法を 変えていったナチスのやり方を 参考にしたらどうかね」 の言葉がちらつく...