南九州税理士会総会

先週は大分で南九州税理士 会(熊本、大分、宮崎、鹿児 島) の総会がホテル日航大 分であった。 税 理士仲間5 人で参加した。 事前に議案 が郵送されていて 質問も執 行部宛てに知らせてある。 質問者はいつも、私たちの他は1人か2人しかいない。 ほとんどの会員は シャンシャン手拍子で終わるのが良い総会だと思っている。 私は租税教室(税理士が小、中、高の学校に行って 租税について授業をする)が 鹿児島県の実施回数が 他県の倍の231回も 実施されている すばらしさとその内容について、 また予算の段階でマイナス5000万を計上する理由等 4点について質問をしたが、 なんとも後味の悪い回答しかなかった。 終わっての懇親会で役員の本音を聞くことができたが、 やはり上部団体の連合会からの指示に 従っている部分があって歯切れが悪くなっているようだ。 官公庁の仕組みと同じように知らぬ間に 上意下達の組織になってしまわぬように 注意しておかないといけない。 税理士会は良心に基づく納税者保護の使命があるのだから。